ASMRという言葉を聞いたことはありませんか?
最近ではテレビや雑誌で見かけるようになった人も多いかもしれません。
「人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚」のことをいうそうですが、何となく意味不明な感じです。
今や何が流行るかわからない時代ではありますが、最近注目されている言葉ですのでどんなものかは知っておくべきでしょう。
しかもASMRで稼ぐことができる時代になったあたりがすごい時代というしかないですよね。
皆さんにもチャンスはありますので、チェックしてみてください。
ASMRはどういうものか。
ASMRという言葉を既に知っている人、実際に聞いている人もいるでしょうが、日本ではまだまだ認知度が高いわけではありません。
もちろんASMRに詳しい人はYouTubeで動画配信してチャンネル登録者が200万人を超えて1動画を配信しては100万回以上再生している人もいます。
YouTubeからの収益もすごいことになっているでしょうが、これだけASMRは人気なのです。
ASMR(英: Autonomous Sensory Meridian Response)は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚。正式、及び一般的な日本語訳は今のところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応となる。
読み方は「アサムラ」「アサマー」「エー・エス・エム・アール」や「アスマー(エイスマー)」「アズマー(エイズマー)」が広まっている。
ASMRを感じるきっかけや感じ方には個人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画が動画共有サイトに多数投稿されている。ASMR動画の制作・投稿者は「ASMRIST(アスマーリスト)」、「ASMRtist(エー・エス・エム・アーティスト)」などと呼ばれる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィキペディアの文章を読む限りは理解不可能かもしれませんので、どんなものかをYouTubeでご覧ください。
動画アプリ「ZOWA」とはどういうものか?
スマホ向けゲーム会社のエイシスが配信したアプリですが、ASMRクリエーター「ASMRtist」が1,000点以上のASMR動画を掲載しています。
しかも「ASMRtist」に個人で応募して審査合格すれば、動画の視聴実績に応じて利益が分配される仕組みです。YouTubeのように動画開始時に広告が流れることがありませんので、視聴者も快適に使用できます。
視聴機能としては、バックグラウンド再生、ループ再生、フォローしたASMRtistの新作を通知、フィルターで好みじゃない動画を除外できるなどの機能を備えています。
動画アプリ「ZOWA」で稼ぐ仕組みについて
ZOWAで動画を収益化するには、収益化にエントリーする必要があります。
4動画以上投稿しているRtistが対象となりますが、ある程度アクティブである必要があります。
7カ月間は期間限定の実験だそうですが、今のうちに始めておくと将来大きく稼げるチャンスに繋がるかもしれません。
毎月20~100万円がZAWArtistに配られますが、配られる総額は初月に100万円、その後は20万円ずつとなっています。
個々のアーティストに配られるのは、その内自分の再生数分となります。
還元率はYouTubeがおおよそ1再生あたり0.05~0.09円といわれておりますが、ZOWAでは1再生あたり2~12円もあります。
YouTubeの20倍から133倍の還元率というわけです。
【収益を受ける条件】
1.ZOWAに動画を4つ以上投稿している
2.再生数が合計1,000以上
3.ASMRtistとして今も活動している様子がある(辞めていない)
4.本プログラムにエントリーしている
収益の受け取りは銀行口座かKyashで受け取れるようですが、収入の引き出しは10,000円単位となっています。
まとめ
ASMRは日本でも急激に広まってきましたが、今年は成長すること間違いないでしょう。海外のアプリはたくさんありますが、「ZOWA」は日本人向けなアプリになりそうです。
アプリがスタートして間がないため、アプリの成長過程で参加してくれたメンバーへ収益で還元する仕組みとなっています。
YouTubeも昔は何かよくわからない動画しかなかった動画配信サービスだったことを考えると、今のASMRの広がり方を考えれば皆さんにもチャンスはあるでしょう。
初期の段階で是非とも参加してみてはいかがでしょうか?
コメント