マスク熱中症と言われるほどにマスクを着用すると息苦しく倒れそうな季節がやってきました。マスクを着用することでで熱中症になるわけではありませんが、口元を塞ぐことで喉の渇きを感じにくくなり、水分補給が十分でないことから脱水症状を引き起こし熱中症になるそうです。
脱水症状に気をつける必要はありますが、マスクもできる限り涼しい素材のものを選んで熱がこもらない工夫もしておきたいものです。
夏に涼しいおすすめのマスクをご紹介するとともに、更にこだわり派におすすめするこだわりのある日本製マスクまとめをしていますので夏の暑い季節に向けて万全の対策をしてはいかがしょうか?
暑い夏でも快適!夏に涼しいマスクおすすめ!
夏に涼しいといえば接触冷感素材を使っているものや天然素材を使用しているものをおすすめします。素材の持つ力で夏も涼しく快適に過ごせるので使い捨てマスクとの違いを実感できるはずです。
【接触冷感マスク】
接触冷感素材は温度を逃がす効果があり、天然素材ではありませんが、夏でも熱がこもらず快適に過ごせるでしょう。
接触冷感素材はアパレルメーカー、寝具メーカーが使っている素材でもありますので、販売しているのがアパレルメーカーである場合も多いです。いくつかご紹介してみますので参考にしてみてください。最近、急に気温が上昇したこともあり、一時的に品切れしている場合もありますが、6月ごろから入荷してくる販売店も多いので予約販売も活用しましょう。
【天然素材マスク】
夏に涼しい素材といえば天然素材が思い浮かぶでしょうが、綿、麻などは天然繊維で、通気性もよく夏にはピッタリな素材といえます。
もちろん通気性重視でも予防効果がなければ意味がありませんので両方を兼ね備えた、天然素材マスクをいくつかご紹介してみます。
やっぱり日本製が一番と思う人向け!こだわりのある日本製マスクまとめ!
使い捨てマスクはほとんどが中国からの輸入に頼っていますので、日本製は少なくシャープのマスクが大人気でした。日本製でないという人には日本製マスクをおすすめします。
素材だけでなく、裁断、縫製にこだわったものもあればデザインにこだわったものもあります。夏用マスクとして着用しますので涼しさを重視したものを選びましょう。
【こだわりのある日本製マスク】
天然素材、立体的縫製など日本製のこだわりをあらゆる部分に取り入れて涼しさ重視しているものもあれば、ある程度の涼しさ対応はしていますが、デザイン重視な夏用マスクもあります。
柄や素材にこだわりを持つ商品は人気で、個性的なマスクで人とは異なったスタイルで過ごしてみた人にはおすすめです。
まとめ
「夏に涼しいマスクおすすめ!」、「こだわりのある日本製マスクまとめ!」の切り口でご紹介してましたが、夏用マスクは既に売り切れてない商品も多数あります。再入荷もありますが今のうちから準備しておきたいものです。
使い捨てマスクの値段は相当下落していますので、間に合わせで使用することも可能です。しかしながら高温多湿の日本の暑い夏は長く、涼しく快適に過ごしたいですよね。
夏用マスクの販売時期はこれからです。是非とも自分にとって納得できる商品を購入してみてください。
コメント