半沢直樹は相変わらず20%超えの高視聴率が続いていますが大手銀行が政府の組織に対抗するなんて実際には考えにくい設定ですが、現実にあってほしいシーンが山ほどあるので目を離せないドラマです。
役員たちは自分のことばかり考えて企業が本来目指すべきものを見失っているあたり現代のどの会社にも相通じることかもしれませんが、こんな腐った企業を変えようと奮闘する半沢直樹の姿へのあこがれも人気の秘密なのかもしれません。
こんな半沢直樹ですが出演者の気持ちのこもった演技も見ものです。
実はこの出演者の皆さんの学歴が高学歴だったことが驚きです。
もちろんあれだけのセリフをしっかり暗記して熱のこもった演技をする人たちばかりなので当然かもしれません。そんな出演者たちの実際の出身大学について調査してみました。
半沢直樹の出演者は高学歴ばかり!どこの大学出身だったのか?
まずは半沢直樹にリスクのある買収話をあばかれた伊佐山部長役の市川猿之助は慶応義塾大学でした。文学部国文学専攻ですが三田キャンパスが家に近いからが理由で通っていたとのことです。
市川猿之助と従兄弟にあたるのは大和田常務役の香川照之ですが東京大学文学部社会心理学科に通っていました。主席で卒業したともいわれており相当な頭脳の持ち主です。
次に中野渡頭取役の北王子欣也は早稲田大学第二文学部出身です。今はないそうですが定時制の学部です。
諸田役の池田成志も早稲田大学第二文学部出身でした。
では肝心の半沢直樹役の堺雅人ですが、早稲田大学第一文学部出身です。
これを見ると出演者の主要メンバーが早稲田大学出身者でかたまっていることがわかります。
番外編になりますが、森山役の賀来賢人は青山学院大学経営学部を中退していました。彼は大学時代から相当なイケメンだったのでかなりもてたでしょうし、青山学院大学っぽい雰囲気は出しておられますね。
半沢直樹の出演者は高学歴ばかり!どこの高校出身だったのか?
半沢直樹の出演者たちは慶応義塾大学、早稲田大学に分かれる関東でも屈指の有名私立大学の出身者で埋め尽くされていました。
実は出身高校にも共通点が見られました。
市川猿之助、香川照之、北王子欣也に加えて森山役の賀来賢人までもがお坊ちゃま学校として有名な暁星高校の出身だったのです。
お金持ちのご両親がバイリンガルを目指すために通わせることも多いとかで、皆さんなかなか素敵な高校に通っておられたんですね。
堺雅人は宮崎南高校で異なりましたがドラマの中心出演者が揃って4名が同じ高校出身だったなんて偶然とは思えませんね。
まとめ
半沢直樹の出演者は高学歴ばかりとの声がありましたので調べてみましたが、慶応義塾大学、早稲田大学に加えて東京大学の出身者までおられました。
高校も暁星高校の出身が4名とは皆さんお育ちの良い役者さんだったのです。
銀行や証券会社は今はどうかわかりませんが、高学歴でないと出世しないとか、派閥に属さないと出世しないなんていわれていましたが実のところどうなんでしょう。
役者の世界は実力社会で高学歴である必要はどこにもないでしょうが、これだけ高学歴の役者が集まるなんて偶然とは思えません。
これからもドラマ半沢直樹2から目を離せませんね。
コメント