ガンダムファクトリー横浜をチェックしよう
機動戦士ガンダムが始まってから40周年になるようですが、今もなお、新しいファンを獲得し続けている長寿アニメです。
今回、ファンには楽しみなスポットが横浜に誕生します。
名称は「ガンダムファクトリー横浜」期間は2020年10月1日(木)~2021年10月3日(日)の1年間の限定ですが、7月、8月の土日のみ限定公開日があるそうです。
場所は横浜の山下ふ頭ですが、最大の見ごろは18mのガンダムが動くということです。
専用ドッグに格納されているガンダムを近くから見るだけではなく、動く姿を見れるのが凄いですよね。
7、8月の土日限定「スペシャルエクスペリエンス」
オープン前の限定プログラムが開催されるようですが、特別観覧デッキ「GUNGAM-DOCK TOWER」に登ることが可能です。
この特別イベントのチケットは4月ごろには公表されるようです。
10月1日以降の本番のオープンチケットは7月ごろを予定しているそうです。
「GUNGAM-DOCK TOWER」に登るチケットは別途必要!
「GUNGAM-LAB」
「GUNGAM-DOCK TOWER」とは別に「GUNGAM-LAB」という施設が併設されるようです。
動くガンダムの仕組みを知ることができるとともに、ショップやカフェが入っており、コミュニケーションスペースとしての役割を果たします。
以下の施設に細分化されているそうです。
「ACADEMY」
動くガンダムの設計や構造、仕組みが学べる施設
「CONFERENCE ROOM」
トークショー、講演会、研究発表、ワークショップなどを行うコミュケーションスペース
「THE GUNDAM BASE YOKOHAMA Satellite」
会場限定のガンプラを中心にオリジナルグッズを多数品揃えしているショップがオープン
「GUNDAM Cafe YOKOHAMA Satellite」
ガンダム関連のオリジナルメニューに加えて、横浜のご当地グルメが楽しめる飲食施設が充実
最大の目玉は18mのガンダムが動くのを目の前で観れることことですが、ロマンのあるアニメの世界に浸ることができる施設だといえますね。
ガンプラファンには限定のプラモも魅力的でしょう。
海の見える開放的なスポットでガンダムの世界に入りこんだ一日を過ごすのもいいかもしれませんよ。
コメント