いよいよ緊急事態宣言解除が全国的なものとなり、今度は経済の復活を目指さなければなりません。
とはいえ海外では新型コロナウイルスの感染拡大地域は広がっており、当面は海外渡航を積極的には薦めることは難しそうです。もちろん日本の新型コロナウイルス感染者もいなくなったわけではありません。
今回はコロナの影響で大きく需要が大きく落ち込んだ旅行、観光、飲食業界を盛り上げるための「GO TO キャンペーン」についてご紹介します。
開始時期は夏ごろですのでレジャーには一番の季節でもありますし、みんなで楽しめる日がくるといいですね。
「GO TO キャンペーン」国内旅行代金の半額補助!いつから始まる?
4月にも一時的に発表されていました「GO TO キャンペーン」が現実化することになりました。
政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲食業向けの需要喚起策について、7月下旬から実施する方針を固めた。
国内旅行の代金の補助や飲食店で使えるクーポン券などに計約1・7兆円の予算を確保しており、業績の回復につなげる。
喚起策は「GO TO キャンペーン」との名称で、国内旅行の代金を半額補助(1泊あたり最大2万円)するほか、土産物店などで使えるクーポン券を発行する。
飲食店向けのプレミアム付き食事券の発行や、イベントチケットの割引なども実施する予定だ。
政府は25日に緊急事態宣言を全面的に解除し、基本的対処方針で、外出自粛を7月末頃までに段階的に緩和する計画を盛り込む見通しだ。
今後、事業者や利用者に周知し、夏休みの旅行シーズンに合わせて実施できるよう準備を進める。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/947c5f080792e4fe8e62edf6044483e4fb734dd9
コロナの影響で業績が落ち込んでいる旅行業、観光業、飲食業を支援する内容になっていますが、内容は盛りだくさんで夏のレジャーに向けては起爆剤になるのかもしれませんね。
特に今年は海外からのお客様を受け入れることが困難なので、国内需要を喚起するしかなさそうです。
「GO TO キャンペーン」国内旅行代金の半額補助!具体的内容は?
「GO TO キャンペーン」の規模が過去最大になりそうですが、7月下旬ごろからでしたらお盆休みのシーズンでもありますので、かなり便利に活用できそうです。
具体的なキャンペーンの内容について見ていきましょう。
GO TO Travelキャンペーン
旅行業者経由で期間中の旅行商品を購入すれば代金の50%相当分(1人1泊あたり最大2万円程度)がクーポン等で付与されます。
宿泊や日帰り商品の割引、観光地周辺施設(地域産品・飲食・施設など)で利用できるクーポンです。
これまで熊本や北海道で発生した地震災害、自然災害時に実施された復興割は数十億円規模でした。今回は全国的規模であることから規模の大きさが相当なものになります。

こんなにお得なら旅行を考えよう!
GO TO EATキャンペーン
オンライン飲食予約サイトを経由して期間中に飲食店を予約し、利用した時は飲食店で使用できるポイントを付与します。(一人あたり最大1,000円分)
また、登録されている店舗で使える20%相当額をプラスしたプレミアム食事券も発行されます。
GO TO EVENTキャンペーン
もう一つはチケット会社経由で期間中にイベント・エンターテイメントのチケットを購入した場合ですが、代金の20%相当分が割引やクーポンで付与されます。
GO TO 商店街キャンペーン
商店街等によるイベント開催・プロモーション・観光商品開発等も実施されます。
一般的なキャンペーンの周知
GO TO キャンペーンを分かりやすく周知するための広報を実施します。
まとめ
今回は「GO TO キャンペーン」の具体的な内容や実施時期についてご紹介してきました。
緊急事態宣言が全国的に解除されたことから、今度は政府は国民から本格的に経済を立て直すための動きを求められるようになります。もちろん新型コロナウイルスを完全に封じ込めることができたわけではありませんのでウイルスと共存しながら経済活動を維持することが重要です。
国外に目を向ければ新型コロナウイルスは感染拡大している地域も多く、海外からの人の受け入れにはまだまだ時間をかける必要があるでしょう。
今は国内需要を掘り起こし、国内の経済活動が元通りになることを目指すしかなさそうです。
今年はゴールデンウィークの旅行を多くの人が我慢したはずです。海外に行けなくても国内の素晴らしい場所がたくさんあるので、この夏は国内旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント